プロフィール
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会は、毎年9月第2土曜日に愛知県豊橋市で開催する観光イベント「炎の祭典」を企画・運営しています。
炎の祭典実行委員会にメッセージを送る
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人


2011年12月12日

第9回炎の祭典~history of 炎の祭典(その9)

第9回炎の祭典~history of 炎の祭典(その9)
この年の昼間イベントも、駅から会場までのまちなかを巻き込み、昨年にも増して大いに盛り上がりました。現在、豊橋市を挙げて取り組んでいる“ええじゃないか”の活動もこの年にその起源が求められます。

【第1部 昼間イベント】
まちなかにも祭りの賑わいを創出しようと、昨年の“まちなかグルメ探検隊!”を拡充させた「ええじゃないか豊橋グルメラリー」を実施しました。“ええじゃないか”の掛け声の下、まちなか全体に賑わいを創出しました。
一方、本会場ステージでは、ええじゃないかマインド120%の「渋さ知らズ」live、第1回ええじゃないか豊橋ダンスコンテストが催され、彼らのパフォーマンスによる熱気が来場者を包みました。
今では(昔から?)“ええじゃないかの象徴”と祀り上げられている、ええじゃないかの塊のような実行委員長ならではの企画でした。

【第2部 炎の舞】
長篠・設楽原鉄砲隊による火縄銃の演武が新たに取り入れられました。
志多らと手筒花火の競演も3回を数え、和太鼓の演奏と手筒花火のハネの呼吸がピタリと合わさり、最高の演出をご覧いただけるようになりました。
テレビ等メディアによって手筒花火が紹介される機会が増えたことも後押しとなり、旅行社による観光バスの来場は40台を超えました。
また全国のお客様から、チケットはどこで買えばいいの?の要望にお応えするため、チケットぴあでの販売を始めました。

【関連記事】
炎の祭典の歴史 http://bit.ly/pyEpq8



同じカテゴリー(炎の祭典)の記事画像
第18回炎の祭典~history of 炎の祭典(その23)
第17回炎の祭典~history of 炎の祭典(その22)
愛知探検街歩き~愛知の魅力、再発見
★タイトルロゴ~history of 炎の祭典(その21)
ロゴデザイン2~history of 炎の祭典(その19)
ロゴデザイン1~history of 炎の祭典(その18)
同じカテゴリー(炎の祭典)の記事
 第18回炎の祭典~history of 炎の祭典(その23) (2013-12-11 09:13)
 第17回炎の祭典~history of 炎の祭典(その22) (2013-12-03 09:13)
 愛知探検街歩き~愛知の魅力、再発見 (2013-07-31 09:14)
 ★タイトルロゴ~history of 炎の祭典(その21) (2012-11-10 09:14)
 キャッチコピー~history of 炎の祭典(その20) (2012-11-03 09:14)
 ロゴデザイン2~history of 炎の祭典(その19) (2012-10-27 09:14)

Posted by 炎の祭典実行委員会 at 09:08
Comments(0)炎の祭典
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。