プロフィール
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会は、毎年9月第2土曜日に愛知県豊橋市で開催する観光イベント「炎の祭典」を企画・運営しています。
炎の祭典実行委員会にメッセージを送る
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人


2011年08月24日

ええじゃないか長縄跳び大会の参加チームを応援しよう

第16回炎の祭典 昼イベントの目玉企画の一つええじゃないか長縄跳び大会KIZUNA2011in炎の祭典が今年も行われます。
今回も引き続きテーマにKIZUNAを掲げています。
KIZUNAとは、生きていくうえでなににも変えることが出来ない大切な宝物。断とうにも断ち切れない人と人との結びつき。人生にとって必要不可欠なもの。

そんな大切なKIZUNAをチームみんなで跳びながらより一層深めていく。一人ひとりの思いが重なりあいチームが一つになる瞬間、暑さの中必ら跳び続ける姿は、感動を与えてくれるドラマのワンシーンのようです。
みなさんも、その感動の瞬間を感じに、また頑張っている参加者へエールを送りに是非お越しください hiyoko_02

【昨年の様子】 http://youtu.be/8MiTTDDH6RE?t=4m28s
  ※長縄跳び大会の様子は4分27秒から

〔関連記事〕
http://t.co/21qVxy9 (参加チームの募集は終了しています)



同じカテゴリー(第16回炎の祭典)の記事画像
愛知探検街歩き~愛知の魅力、再発見
「志多ら」ブログに記事が掲載されました
第16回炎の祭典の様子が紹介されました②
第16回炎の祭典の様子が紹介されました①
第16回炎の祭典へのご来場ありがとうございました
ツイッター キーワードクイズの応募方法
同じカテゴリー(第16回炎の祭典)の記事
 愛知探検街歩き~愛知の魅力、再発見 (2013-07-31 09:14)
 あの感動と興奮をもう一度! (2012-02-12 09:08)
 豊橋創造大学学長賞 受賞、おめでとうございます (2012-01-13 09:08)
 豊橋創造大学 炎の祭典支援プロジェクト (2011-12-21 09:08)
 「志多ら」ブログに記事が掲載されました (2011-09-17 08:28)
 第16回炎の祭典の様子が紹介されました② (2011-09-15 08:00)

Posted by 炎の祭典実行委員会 at 12:00
Comments(0)第16回炎の祭典
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。