プロフィール
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会は、毎年9月第2土曜日に愛知県豊橋市で開催する観光イベント「炎の祭典」を企画・運営しています。
炎の祭典実行委員会にメッセージを送る
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人


2013年05月23日

昇龍道 春夏秋冬百選に選ばれました

中部運輸局、北陸信越運輸局及び中部広域観光推進協議会が、中部北陸9県の自治体、観光関係団体、観光事業者等と協働して中部北陸圏の知名度向上を図り、主に中華圏からインバウンドを推進するため立ち上げた「昇龍道プロジェクト」。

昇龍道 春夏秋冬百選に選ばれました昇龍道の知名度向上のため、昇龍道の四季折々の魅力を端的に伝える「昇龍道春夏秋冬百選」を選定。
600を超える観光資源の中から、手筒花火が見事選ばれました。

中華圏及び東南アジアマーケットへのプロモーションを展開していくにあたり、4言語(簡体字、繁体字、英語、日本語)毎の百選集(冊子)が作成され、その内容は中部広域観光推進協議会のHPでも公開される予定です。

海外の方に手筒花火の素晴らしさが伝わり、炎の祭典が海外観光客で賑わうことを期待しています face02

icon 中部広域推進協議会HPのURL:http://go-centraljapan.jp/


昇龍道 春夏秋冬百選に選ばれました




同じカテゴリー(手筒花火)の記事画像
三河グルメフェスティバルin安城アンフォーレで手筒花火を放揚
お江戸の夜は手筒花火でええじゃないか!in豊洲
手筒花火の迫力を間近で感じてください
浜名湖ぐるっと井伊直虎の足跡めぐり・イス観覧席席から見る豊橋祇園花火大会2日間
祭礼等手筒花火放揚年間スケジュール
夏の夜空を彩る12000発!有料観覧席から見学!豊橋祇園花火大会2日間
同じカテゴリー(手筒花火)の記事
 三河グルメフェスティバルin安城アンフォーレで手筒花火を放揚 (2017-07-16 09:09)
 お江戸の夜は手筒花火でええじゃないか!in豊洲 (2017-07-02 09:09)
 手筒花火の迫力を間近で感じてください (2017-06-16 09:09)
 浜名湖ぐるっと井伊直虎の足跡めぐり・イス観覧席席から見る豊橋祇園花火大会2日間 (2017-06-10 09:09)
 祭礼等手筒花火放揚年間スケジュール (2017-06-08 09:09)
 夏の夜空を彩る12000発!有料観覧席から見学!豊橋祇園花火大会2日間 (2017-06-02 09:09)

Posted by 炎の祭典実行委員会 at 09:14
Comments(0)手筒花火
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。