プロフィール
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会
炎の祭典実行委員会は、毎年9月第2土曜日に愛知県豊橋市で開催する観光イベント「炎の祭典」を企画・運営しています。
炎の祭典実行委員会にメッセージを送る
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人


2011年06月13日

第3回炎の祭典~history of 炎の祭典(その3)

再び会場を豊橋球場に戻しました。現在のグラウンド使用の原型である、グラウンドの半分をアリーナ席として使うレイアウトはこの時から始まりました。これにより、これまでと比較して大勢のお客様にご覧いただけるようになりました。

【第1部 昼間イベント】
幼稚園児による鼓笛隊ドリルや藤ノ花高校ブラスバンド、桜丘高校と豊丘高校による和太鼓演奏、愛知大学フォークダンスなど、地元の学生さんたちの活動を発表する場として、大勢のご家族連れやカップルで賑わいました。

【第2部 炎の舞】
昨年にも増して観光客を意識して、進行プログラムの充実が図られました。“炎”の祭典に相応しい伝統芸能をと、お盆の火祭りである「乗本万灯」を起用したり、まんが日本昔話でお馴染みの常田富士男氏によるナレーションを加えるなど、これまでにない新しいスタイルの花火エンタテイメントを目指し様々な工夫を試みました。
アリーナ席は全てイス席で、約9000席設置しました。

【関連記事】
炎の祭典の歴史 http://bit.ly/pyEpq8
  


Posted by 炎の祭典実行委員会 at 11:50
Comments(0)炎の祭典